翻訳と辞書
Words near each other
・ 病院へ行こう
・ 病院へ行こう (映画)
・ 病院へ行こう!
・ 病院を訪れる
・ 病院・医者板
・ 病院事業
・ 病院事業管理者
・ 病院処方集
・ 病院列車
・ 病院前駅
病院前駅 (東京都)
・ 病院前駅 (群馬県)
・ 病院医薬品集
・ 病院坂の首縊りの家
・ 病院坂の首縊りの家 (1979年の映画)
・ 病院外来(診療)部
・ 病院外来診療部
・ 病院外来部
・ 病院天幕
・ 病院患者図書館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

病院前駅 (東京都) : ウィキペディア日本語版
武蔵引田駅[むさしひきだえき]

武蔵引田駅(むさしひきだえき)は、東京都あきる野市引田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五日市線である。
== 歴史 ==

* 1930年昭和5年)4月4日 - 五日市鉄道病院前停留場として開業〔。旅客営業のみ。
* 1940年(昭和15年)10月3日 - 南武鉄道への合併により、病院前駅(びょういんまええき)となる〔。
* 1944年(昭和19年)4月1日 - 南武鉄道が戦時買収私鉄指定による国有化により、国鉄五日市線の駅となる〔。同時に武蔵引田駅に改称〔。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる〔。
* 2000年平成12年)8月 - 自動改札機増設(3機→4機)、ホーム幅員拡張(4m→8m)〔JR五日市線改善に関与する団体の活動状況及び改善の成果に関する資料(pdf)
* 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。
* 2006年(平成18年)3月16日 - みどりの窓口を廃止し、「もしもし券売機Kaeruくん」を設置。
* 2012年(平成24年)2月2日 - 「もしもし券売機Kaeruくん」を廃止、多機能券売機を設置。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武蔵引田駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Musashi-Hikida Station 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.